サリーを着た女医の診察から始まる初日のアーユルヴェーダ
アーユルヴェーダ施術の初日は医師の問診から始まります。決められた時間に問診室に行くと待っていたのは鮮やかな色のサリーを着たかわいい女医さん二人。主治医はピンクのドレスのサンジーワニ医師、右側のラベンダー色のドレスは助手のイノーカ先生。二人とも名門コロンビア大学アーユルヴェーダ学科出身のエリート!ストレスや肩こりの有無、よく眠れるか、便通はどうか、食欲はあるかそして病歴など一通りきかれた後に、脈診と血圧測定、舌のチェックが続きます。
その後は何か健康で気になるところは・・と質問されるので、ここでいっきにこうしたいああしたいと申告しておくとその後の施術や薬に反映されるようです。忘れないように言いたいことをメモっておくとよいかもしれません。私は手足の冷えと肌荒れ、そして若返り(ラサーヤナ)をリクエストしたら、「ラサーヤナは全部体をきれいに浄化してからでないとできないの。時間があるかしらぁ・・・」とのこと。とりあえず3日目にまた来るようにと言われて初日の問診は無事終了。
それにしても先生のこの笑顔、写真用ではなくていつもにこにこ笑顔の美しい先生です。
関連記事 :
- アーユルヴェーダの町医者の待合室。男性が手に握りしめていたものとは・・・「スリランカ人はアーユルヴェーダと西洋の医者を両方使い分ける」と話には聞いていましたが、実際のところはどうなのかと或る日キャンディのアーユルヴェーダ町医者を訪ねることに。現在のアーユルヴェーダ ...
- 数十頭の像がペラヘラ祭でキャンディーに大集合!象の移動はどうするの?仏歯を象の背中に載せてキャンディ市内を練り歩くアジア最大の祭典と言われるスリランカのペラヘラ祭。世界各国から人も集まりますが、各地から象も大集合します。最終的には大小合わせて100頭にもなると ...
- 無防備に「くたぁ」っとしているスリランカの犬達バーベリアンにはよく見る犬が2匹、と猫が1匹います。私たちの仲間だけれども餌はあげないでという看板もでているのですが、メイン食堂を徘徊しテーブルの下で手足を揃える猫につぶらな瞳で見つめれると、 ...
- 個別に処方される薬のまずさに泣かされる日々アーユルヴェーダ医師の問診を受けたらその日から、体調や体質に合わせた個別のハーブのお薬が処方されます。毎日午後3時に郵便箱ならぬ薬箱にお薬がずらっと並び、各部屋番号の薬をそれぞれピックアップ。 ...
- ジェフリー・バワの兄もすごかった!デヴィス・バワのブリーフガーデンスリランカが生んだ天才トロピカル建築家「ジェフリー・バワ」に影響を与えたと言われている、兄で芸術家のベヴィス・バワ。スリーウィラー(トゥクトゥク)でベントータ郊外の悪路を密林の中奥深く入り、そ ...
- 着古したパンツがアーユルヴェーダマッサージの必需品最初の3日間のトリートメントはヘッドマッサージ、ボディマッサージ、フェイスマッサージそしてハーバルバスと日本のエステと変わらないような快適な施術が続きます。通常日本のエステでは使い捨ての紙パン ...
- ジェフリ・ーバワの弟子が建てたアーユルヴェーダ・パビリオンズ折角休みをとってスリランカまで行くのだから、アーユルヴェーダは受けたいがちょっとよいお部屋に泊まりたい・・・という時におすすめなのが「ジェットウィング・ アーユルヴェーダ・パビリオンズ」。ニゴ ...
- スリランカで失くした財布は・・・バーベリン・リーフ・アーユルヴェーダ・リゾートに来て2日目そうそうに、なんと財布を無くしてしまいました。。。中身はキャッシュのみで合計1万5千ルピーくらい。(日本円で一万円ちょっと。大金です! ...
- バーベリンのアーユルヴェーダは3食+アフタヌーンティ付き長期滞在すると気になるのが食事。バーベリンでは朝昼夜とビュッフェ形式(夜は週に5日はコースメニュー)の食事が出て、種類も豊富でサラダもメインもデザートも盛りだくさん!豆類や野菜中心の消化によさ ...
- スリランカのカレーに入っている意外なものとは?カレーといえば圧倒的な首位を誇るインドカレー。東京でもインド料理店はいたるところにありますが、スリランカ専門料理店となると数えるほどしかありません。どちらもスパイスが効いたカレーですが、スリラ ...
Related posts:
2011年8月1日
コメントはまだありません »
コメントはまだありません。
コメントする